- 連絡先ヘルプ |
-
電話番号 |
(+34) 91 542 72 51
お電話によるカスタマーサービス受付はスペイン語、英語、フランス語で月曜日から金曜日まで10時~13時30分と17時~19時まででおり、土曜日の10時~14時になっております。日本語の受付は土曜日の10時~14時でございます。(サマ-タイム期間3月最終日~10月最終日曜日は日本との時差が通常の8時間から7時間に変わりますのでご注意下さい。)また、1月1日と6日、4月18日と19日、5月1日と2日と15日、8月15日、10月12日、11月1日と9日、12月8日と25日は休業致しております。
受付・お問い合わせメ-ルアドレス: japan@flamencoexport.com - ヘルプ |
- 価格表 |
- ご注文商品の手配・準備状況 |
- 卸売業・小売業のみなさま
- 人気商品
- アバニコ (扇子)
- カスタネット
- カンペロ・スーツ
- フラメンコシューズ
- フラメンコスカート
- フラメンコピアス
- フラメンコ・ダンスドレス
- フラメンコ・ドレス
- ペイネタ & ペイネシ-ジョ
- マニラショール 肩掛け(大きめ)
- 帽子
- 花(コサージュ)
- フラメンコ全般
- カスタマイズ商品
- カホン(箱型打楽器) & カ-ニャロシエラ(打楽器)
- カンペロブ-ツ
- ギター
- クロス(生地・布)
- ジュエリー
- ステッカー
- ステッキ(バストン)
- スペインお土産/ギフト
- スペインのエプロン
- スペイン国旗 各種商品
- セール商品
- チャプス
- ネックレス
- フラメンコダンス トップス&ボディー
- フラメンコブラウス
- フラメンコマスク
- フラメンコワイシャツ
- フラメンコ人形
- フラメンコ写真集
- ブレスレット
- ブローチ
- ブーツ/ショートブーツ
- ベルト&サスベンダー
- ホアキン・コルテス
- ホタ・ダンスシューズ
- ポスター
- マニラショール 肩掛け(大きめ)
- マンティージャ(スパニッシュベール)
- マンティ-ジャ 肩掛け (小さめ)
- ロシエロ、闘牛、スペイン国旗バッグ
- 乗馬用ズボン&裾飾り
- 子供用フラメンコドレス
- 帽子
- 衣装やアクセサリー
- 闘牛士制服
- Tシャツ
- ブライダル 各種商品
- ウェディングドレス
- スパニッシュ・ブライダルミュージックCD
- ブライダル アバニコ (扇子)
- ブライダル ジュエリー
- ブライダル ベール
- ブライダル ベールブローチ
- ブライダル ペイネタ(サイズ 大、小)
- ブライダルコサ-ジュ(花)
- 髪留めシニョン
- イベント用帽子
- おしゃれピアス
- イベント用カチュ-シャ
- イベント用カンカン帽
- イベント用シルクハット
- イベント用ピクチャーハット
- イベント用花冠
- イベント用髪飾り
- パーティ クラッチバッグ
- お土産
- Flamenco-Spain.com
- フラメンコ教材
- DVD VHS教材
- 『Solo Compas』ソロ・コンパス シリーズ DVD CD
- アドリアン・ガイラのフラメンコへの一歩一歩
- オスカル・エレーロ
- ビギナーコース
- マヌエル・サラド:フラメンコダンス, ギター、タップ
- メトロノーム
- 教材CD
- 書籍
- 楽譜(スコア)
- フラメンコミュージック&ビデオ
- DVD
- フラメンコミュージック
- VHS
-
Whatsapp
- 本店の場所:
- Calle Campomanes, 4, 28013, Madrid
- 地図を見る
- Eメールアドレス:
- japan@flamencoexport.com
- 電話番号:
-
お電話によるカスタマーサービス受付はスペイン語、英語、フランス語で月曜日から金曜日まで10時~13時30分と17時~19時まででおり、土曜日の10時~14時になっております。日本語の受付は土曜日の10時~14時でございます。(サマ-タイム期間3月最終日~10月最終日曜日は日本との時差が通常の8時間から7時間に変わりますのでご注意下さい。)また、1月1日と6日、4月18日と19日、5月1日と2日と15日、8月15日、10月12日、11月1日と9日、12月8日と25日は休業致しております。
受付・お問い合わせメ-ルアドレス: japan@flamencoexport.com
CD Campo del principe. Juan Habichuela
販売終了
-
『Campo del Principe』はJuan Habichuelaのアーティストとして2年目の作品です。作品では、ギター演奏におけるこの第1人者が自身の師匠Juan OvejillaとSabicasにインストゥルメンタル2曲で捧げています。結果としてアルバムは非常に魅力的でギターの巨人による感嘆のレコーディングとなっています。加えて、3つの世代のカンタオール(フラメンコシンガー)にギターパートとしてフォローしています: Juan Valderrama, Enrique y Estrella Morente, Rancapino また彼の 13歳の息子Alonso, Miguel Poveda やJuan Habichuelaの演奏から派生する今日のあらゆるフラメンコ傾向を代表するアーティスト La Barberia del Surなど。このギタリストはこのレコーディングのためにあらゆる世代からセオリー的にはマッチし得ないカンタオールを選び出しコラボレートしました。2組のデュエットが参加しました:Rancapino と 息子Alonso Nunyes, そして Enrique Morente と 娘Estrella。RancapinoはJuanの前作に参加しており、そのマラゲーニャスのquejioを再び持ち出しました。彼は自身の新鮮で素晴らしいタンゴスの声を惜しみなく出しています。Estrellaのスイートカンテは美しくて動きのある名曲'Vidalita'の中で見事に披露されています。EnriqueとHabicuelasはフラメンコにおいて素晴らしいコラボレーションを果たしています。それはJose Maria Cortinaのキーボード演奏からくる並外れた雰囲気の中でのEnriqueの歌声でもって、Enriqueが繰り出す革新的なタッチをともなってのJuanのパフォーマンスで再び見られます。若さと熟練がRepompaのメロディーとともに、Miguel Povedaが歌うタンゴスの中で融合します。Juan や Antonio Carmona , その甥 Jose Miguel los ketamaもまた、最もよく知られたフラメンコポップバンドの一つであるLa Barberia del Surと一緒に、Juanをウエルバ・ファンダンゴスの再現へと換えながらこの作品に参加しています。またアルバム中のJuan HabicuelaとJuan Valderramaのコラボレーションはこの作品の目玉的存在でもあります。アルバムを締めくくるように、Juanyares と Chelo Pantojaによる複数のヘレスのタッチでブレリアスが登場します。そこではこのJuan Habichuelaの孫がカホンを担当しています。まさにこの作品は新鮮なピュアさと今日のベストフラメンコがおそらく見分けられるような並々ならぬアルバムです。Juan Habichuelaの持つ非凡なギター知識と過去とが融合することによってはじめて生まれた、彼でなくてはプロデュースできなかったであろう作品です。曲
DISCO 1
1. A Juan Ovejilla
2. La golondrina
3. San Nicolás - Con Alonso Núñez
4. A mi Africa - Carles Benavent
5. A mi Lucia Fernanda - Con la Barbería del Sur
6. El fruto - Con Juan Valderrama
7. Valparaiso - Miguel Poveda
8. Se lo llevó Dios - Rancapino
9. Negro como el terciopelo - Enrique Morente
10. Nuevas generaciones
アーティスト関連製品: