- 連絡先ヘルプ |
-
電話番号 |
(+34)91 542 72 51.
営業時間は午前10時から午後1時30分までと午後5時から午後8時まで、土曜日は午前10時から午後1時30分までです。
午後2時までです。 2022年は、1月1日、6日、4月14日、15日、16日、5月2日、16日、7月25
日、8月16日、10月12日、11月1日、9日、6日、8日、12月26日の休日は休業となります。
私たちはCalleCampomanesnº4、マドリード28013スペインにいます
(オペラメトロ)受付・お問い合わせメールアドレス:japan@flamencoexport.com
- ヘルプ |
- 価格表 |
- ご注文商品の手配・準備状況 |
- 卸売業・小売業のみなさま
- 🚚 📦 世界中に配送 ✈️ 🌍
- 🚚 📦 世界中に配送 ✈️ 🌍
- 人気商品
- アバニコ (扇子)
- カスタネット
- カンペロ・スーツ
- フラメンコシューズ
- フラメンコスカート
- フラメンコピアス
- フラメンコ・ダンスドレス
- フラメンコ・ドレス
- ペイネタ & ペイネシ-ジョ
- マニラショール 肩掛け(大きめ)
- 帽子
- 花(コサージュ)
- フラメンコ全般
- カスタマイズ商品
- カホン(箱型打楽器) & カ-ニャロシエラ(打楽器)
- カンペロブ-ツ
- ギター
- クロス(生地・布)
- ジュエリー
- ステッカー
- ステッキ(バストン)
- スパニッシュハット
- スペインお土産/ギフト
- スペインのエプロン
- スペイン国旗 各種商品
- セール商品
- チャプス
- ネックレス
- フラメンコダンス トップス&ボディー
- フラメンコブラウス
- フラメンコマスク
- フラメンコワイシャツ
- フラメンコ人形
- フラメンコ写真集
- ブレスレット
- ブローチ
- ブーツ/ショートブーツ
- ベルト&サスベンダー
- ホアキン・コルテス
- ホタ・ダンスシューズ
- ポスター
- マニラショール 肩掛け(大きめ)
- マンティージャ(スパニッシュベール)
- マンティ-ジャ 肩掛け (小さめ)
- ロシエロ、闘牛、スペイン国旗バッグ
- 乗馬用ズボン&裾飾り
- 子供用フラメンコドレス
- 衣装やアクセサリー
- 闘牛士制服
- Tシャツ
- ブライダル 各種商品
- スパニッシュ・ブライダルミュージックCD
- ブライダル アバニコ (扇子)
- ブライダル ジュエリー
- ブライダル ベール
- ブライダル ベールブローチ
- ブライダル ペイネタ(サイズ 大、小)
- ブライダルコサ-ジュ(花)
- 髪留めシニョン
- イベント用帽子
- おしゃれピアス
- イベント用カチュ-シャ
- イベント用カンカン帽
- イベント用シルクハット
- イベント用ピクチャーハット
- イベント用花冠
- イベント用髪飾り
- パーティ クラッチバッグ
- お土産
- Flamenco-Spain.com
- フラメンコ教材
- DVD VHS教材
- 『Solo Compas』ソロ・コンパス シリーズ DVD CD
- アドリアン・ガイラのフラメンコへの一歩一歩
- オスカル・エレーロ
- ビギナーコース
- マヌエル・サラド:フラメンコダンス, ギター、タップ
- メトロノーム
- 教材CD
- 書籍
- 楽譜(スコア)
- フラメンコミュージック&ビデオ
- CD. フラメンコミュージック
- DVD
- VHS
-
Whatsapp
- 本店の場所:
- Calle Campomanes, 4, 28013, Madrid
- 地図を見る
- Eメールアドレス:
- japan@flamencoexport.com
- 電話番号:
(+34)91 542 72 51.
営業時間は午前10時から午後1時30分までと午後5時から午後8時まで、土曜日は午前10時から午後1時30分までです。
午後2時までです。 2022年は、1月1日、6日、4月14日、15日、16日、5月2日、16日、7月25
日、8月16日、10月12日、11月1日、9日、6日、8日、12月26日の休日は休業となります。
私たちはCalleCampomanesnº4、マドリード28013スペインにいます
(オペラメトロ)受付・お問い合わせメールアドレス:japan@flamencoexport.com

Duquende
Duquende
Juan Rafael Cortés Santiago nació en Sabadell (Barcelona) en 1965, en el seno de una familia gitana. Durante 20 años, Duquende practicó en pequeños espacios y en peñas flamencas, al lado de artistas como Lebrijano. Los aficionados bautizaron a aquel gitanillo que se llamaba Juan como Duquende, el término ruso para llamar al duende.
Es uno de los nombres que más suenan, y que mejor se ha situado, entre los presuntos sucesores de Camarón. Pertenece a la excelente hornada de cantaoras y cantaores y guitarristas del área metropolitana de Barcelona, que en los últimos años han tenido un considerable éxito.
Desde 1992, Duquende inicia una brillante carrera que le ha llevado a producirse en recital en los más importantes teatros y auditorios españoles como el Palau de la Música de Barcelona, Auditorio Nacional de Música de Madrid, Palau de la Música de Valencia, Auditorio de Zaragoza, Auditorio Manuel de Falla de Granada, el Teatro Lope de Vega y el Teatro Central de Sevilla, entre otros.
En 1996 se convirtió en el primer cantaor invitado a dar un recital en el Theâtre des Champs Élysées, y desde entonces actúa de forma regular. En diciembre 98 actuó acompañado a la guitarra por Tomatito. Su última actuación en este prestigioso teatro fue en febrero de 2001, coincidiendo con la edición de su disco "Samaruco" en Francia.
Con Duquende han colaborado grandes guitarristas del flamenco actual como Juan Habichuela, Tomatito, Juan Manuel Cañizares, Moraíto Chico, y Vicente Amigo. En la actualidad actúa junto al guitarrista José Carlos Gómez.